Amazon FBA を使いこなせ

せどりをするにあたって頻繁に目にするFBAって単語。

amazonのサービスなのは何となくわかるけど、

実際どうなの?

利用手数料がかかるけど損しない?

絶対利用しないといけないの?

などなど初めて利用する人には不安がイッパイのFBAサービス。

せどり初心者の不安を解消していきます。

目次

Amazon FBAとは

フルフィルメント by Amazon」の頭文字を取ってFBA

分かりやすく説明するとアマゾンの倉庫に納品しておくと注文が入れば出品者の変わりに出荷などの購入者の対応をしてくれるサービスです。

FBAを利用するメリット
  • 購入者がコンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー・代金引換の全ての支払い方法が選べる
  • お急ぎ便やプレゼント包装に対応
  • 最安値でなくても購入されやすくなる
  • カートボックスが取りやすくなる
  • 自家発送よりも値段が高くても売れる
  • 24時間365日発送から購入者の返品まですべて対応してくれる
FBAを利用するデメリット
  • 各種手数料がかかる
  • 購入後30日まで返品を受け付けるので返品率が上がる。

※返品対応で一番ひどかった実例
新品フィギュアが間違えて注文したという理由で返品されました。
返品後、出品不可商品になっていたので不思議に思い手元に返送しました。
戻ってきた商品にビックリ!外箱はなくむき出しのフィギュアをビニール袋に入れただけの状態(;・∀・)
さすがにこの状態で全額返金されているのは納得いかず、テクニカルサポートに問い合わせしました。
そのときの担当者の対応がスピーディで良かったので、販売して得る入金額の8割程度の返金でしたが納得して終わりました。

最大のデメリットが、ごく稀に商品がなくなる。

FBA倉庫で商品の破損があれば販売入金額の平均くらいの返金がありますが、紛失の場合はこちらから指摘しないと見つかるまで一切の連絡がありません。

なので指摘しないと永遠に商品を紛失したままになる可能性があります。

FBAzaiko

セラーセントラル→レポート→フルフィルメント→在庫調整レポート で確認できます。

FBAちょうせい

過去半年間(180日間)で40項目

紛失→発見で2項目なので約20商品は行方不明になっていた計算になりますね。

紛失して知らないうちに見つかることも多々ありますが、見つかってない事もそれなりにあります。

最低でも月に1回は確認することをオススメします。

在庫がなくなるということは、逆に在庫が増えていることもあります。

2個しか納品していないのに在庫が3個。。。

そんな局面に遭遇したら早めに売り抜けた方がいいですよw詳しくは書けませんが(・∀・)ニヤニヤ

在庫管理ツールとか有料ツールもありますが、エクセルを使えば無料で簡単に管理できるので、欲しい方がいればメールでお問い合わせして下さい。

ボクが使ってるエクセルシートをプレゼントします。

デメリットというか注意点もありますが、こんな便利なシステムを利用しない手はありません。

それでは費用面でどれくらいかかるか見てみましょう。

FBA手数料はいくらかかるの?

FBA

ざっくり小型商品で327円 大型商品で525円を目安にすれば大きく外れる事はありません。

細かい部分は画像を参照して下さい。

FBA料金シミュレーターを使えば商品の正確な手数料が分かります。

あわせて読みたい
FBAシュミレーター

FBAを利用しない場合は自家発送の送料がかかるので、デメリットと呼べるかどうか微妙ですね。それを考えれば利用しない手はありません。

メリット欄に書いていませんが、FBAを利用することで得られる超絶メリットがあります。

それについてはまた記事にします。

FBAに納品しよう

FBA1

Amazonnの倉庫は各地にあり商品サイズによって納品できる倉庫が分かれています。

多治見FCと鳥栖FCだけは大型商品と小型商品を同じダンボールで納品できます。

じゃあ多治見FCや鳥栖FCに納品したらいいやん!って思われますが、FBAの納品先は完全ランダムなので運に任せることしかできません。

なので大型商品と小型商品を一緒に納品しようとしても別々の納品先を指定されることがほとんどです。

何回もやり直して、多治見や鳥栖を引き当てれば大型商品と小型商品を一緒に送ることも可能ですが、面倒ですよね。。。

しかし、手数料を払うことで納品先を固定することが出来るんです(・∀・)

FBA納品先を固定する

これまでは大型商品だけの場合、用意しているダンボールに1つとか2つしか入らなくスカスカな状態で納品しなくてはいけないことがありました。

多治見FCや鳥栖FCを利用することで、大型商品の空いた隙間に小型商品を入れることで1つの納品箱により多くに商品を入れることが出来るようになりました。

FBA納品先を固定するメリット
  • 大型小型商品の納品先に多治見FC、鳥栖FCを選択することで大型小型商品を一緒に納品できる。
  • 発送元から近いFCを選択することで納品の送料を安く抑えられる。
FBA納品先を固定するデメリット
FBA固定
  • 納品先を固定するには1商品あたり手数料がかかる
納品先を固定した方がいいのか?

固定のメリットデメリットは、運送会社の契約の内容発送元の住所取扱ってる商品によって変わってくるので一概に固定した方がいいとは言えません。

全国一律で送料契約していて小型商品だけまたは大型商品だけしか扱っていなければ納品先を固定するのはデメリットのほうが多いでしょう。

オールジャンルでせどりをしている人は固定した方がメリットを多く受けれると思いますし、大阪在住のボクは多治見FCで固定しています。

大型小型商品の混合納品のメリットは手数料を払ってでも受けたいので手数料払って固定しています。

固定した方がいいか固定しない方がいいかの判断材料
  • 月に納品する小型商品の数と大型商品の数
  • 月に納品する回数
  • 多治見or鳥栖までの送料の安い方と最寄りの倉庫までの送料の差額

この3つを相対的に比較すれば固定するかしないかの判断材料になります。

FBAまとめ

  • FBAは使った方がいい
  • 納品した商品の在庫管理は確実に行う
  • 倉庫の固定は計算してみる

納品さえしてしまえば、寝てようが遊んでようが注文を受けた商品を出荷してもらえるのはアマゾン出品の醍醐味です。

個別で発送して手数料や送料を抑えるのも悪くはありませんが、長期休暇のときは発送できないので販売機会を逃してしまったり、返品や不着の対応をしなければなりません。

言い変えれば発送作業から購入者対応を委託していると考えればかなりのメリットがあります。FBAに納品した方が自家発送よりも高く売れるので手数料分くらいはペイ出来るでしょう。

最後まで読んでくれたあなたに朗報

ふうげつ

僕の公式LINEに登録してくれた人限定で、年商3,000万円超えの僕が生み出したオリジナルノウハウを無料プレゼントしています!

おもちゃのみを扱い、平均利益率30〜40%を目指せるノウハウです。完全無料ですので、以下のバナーから詳細をチェックして今すぐお受け取りください↓

投資型おもちゃせどりのノウハウは、ここでしか手に入りません。せどりに関するお役立ち情報も随時配信していますので、ぜひ今すぐ登録してみてくださいね!

\ 今すぐ特典を受け取りたい方はこちら /

目次