クレジットカードはたくさん持っていますが、その中でイチオシはどれかと言われたらSPGアメックスカードと答えます。
SPGアメックスカードは受けられる特典が非常によくて、ざっとまとめると、
- 100円=1.25マイル以上とポイント還元率が高い
- Marriot Bonvoyゴールドエリート会員になれる(ホテル決済時ポイント25%増、レストラン15%オフなど)
- 10万円決済で30,000ポイント(=10,000マイル)もらえる
- 2年目以降、無料宿泊特典が毎年受けられる
このような強力な特典が受けられます。
年会費は税込34,100円と高いですが、これらの特典で余裕でペイできてしまいます。
SPGアメックスカードには紹介制度があり、ふうげつからの紹介で入会すれば3,000ポイントがさらにプラスされます。
もしこれからSPGアメックスカードを作ろうと思っている人がいれば、気軽に問い合わせください。
ではSPGアメックスカードの特典や、注意すべき点について解説していきます。
SPGアメックスカードとは
SPGとはスターウッド・プリファード・ゲストの略です。
これはシェラトン、ウェスティンホテルなどのホテルが参加するポイントプログラムのことです。
つまりSPGアメックスカードというのは、SPG加盟ホテルで特典を受けられるアメリカンエクスプレスのクレジットカードという意味になります。
ちなみに2018年にSPGはマリオット・リワード、ザ・リッツ・カールトン・リワードと統合され、Marriott Bonvoy(マリオット・ボンヴォイ)というプログラムに生まれ変わりました。
こちらがMarriott Bonvoy対象のホテルです。基本的に外資の高級ホテルですね。
SPGアメックスカードはSPGという名前がついていますが、今はMarriot Bonvoyのホテルが全て対象となっています。
こういった事情があり、近々SPGアメックスから名前が変わると言われています。
SPGアメックスカードの年会費
これはアメックス・ビジネス・ゴールドカードと同じ金額なので、SPGアメックスカードを持つにはゴールドカードレベルにお金がかかります。
年会費はゴールドカードなみに結構高いものの、下記するように入会特典が良いので実質的には得をします。
SPGアメックスカード特典①ポイントのマイル交換レートが高い
SPGアメックスカードで決済をすると100円につき3ポイント(Marriot Bonvoyポイント)が付与されます。
たまったMarriot Bonvoyポイントは3ポイントにつき1マイルと交換ができます。
さらに60,000ポイントを一気に交換するとボーナスがついて、通常であれば20,000マイルのところが25,000マイルになります。
つまり実質100円につき1.25マイル以上たまるということです。
1.25マイル「以上」と書きましたが、
- ホテル宿泊の決済時は100円につき6ポイントが付与
- ホテル利用で1ドルあたり12.5ポイント付与
となっているので、Marriot Bonvoyのホテルを利用すればさらに還元率が高くなります。
ANA、JAL、デルタ航空など様々な航空会社のマイルに交換可能
マイルと交換できる航空会社はANAやJALはもちろんのこと、デルタ航空やユナイテッド航空など40社以上の航空会社のマイルに交換可能です。
レートはさっき書いた通り、ほとんどの航空会社が3ポイントにつき1マイルですが、いくつかレートが低い航空会社もあります。
また、ユナイテッド航空のみ10%ボーナスがつきます(ユナイテッド航空はあまり評判の良い航空会社ではありませんが)。
参考:Marriott Bonvoy | ポイントをマイルに移行
SPGアメックスカード特典②Marriott Bonvoyゴールドエリート会員資格
SPGアメックスカードを持っておくと、「Marriott Bonvoyゴールドエリート会員」の資格がもらえます。
通常であれば、Marriott Bonvoyのホテルに年間25泊以上しないともらえない資格です。
ゴールドエリート会員になると、以下のような特典を受けられます。
- Marriott Bonvoyホテル利用による獲得ポイントが25%アップ(1ドルあたり10ポイント→12.5ポイント)
- レイトチェックアウト(チェックアウト時間が14時まで延長)
- 空室状況により、部屋の無料アップグレード
- プレミアムWi-Fiへの無料アクセス
- 250〜500ポイントのウェルカムギフトポイント
- 提携レストラン、バーの利用で15%オフ
非常にお得です。
SPGアメックスカード特典③10万円以上利用で30,000ポイント
SPGアメックスカードに加入して3ヶ月以内に10万円以上使うと30,000ポイントが付与されます。
マイル換算すると10,000マイルです。
SPGアメックスカード特典④無料宿泊特典が毎年もらえる
SPGアメックスカードを2年目以降も継続利用すると、50,000ポイント相当のホテルに泊まれる特典がもらえます。
どんなホテルに泊まれるのかは、以下のリンクから目的地を検索してみるとわかります。
この画面で目的地をJapanにしてみます。
ずらっと日本にあるMarriot Bonvoy加盟ホテルが表示されます。繁盛期(ピーク)や閑散期(オフピーク)など時期によってポイント数が割り振られています。
スタンダードで50,000ポイントになっている「ウェスティン都ホテル京都」の部屋を見てみました。
事前支払いで41,040円の部屋です。
この無料宿泊特典は、毎年カードの利用を継続するたびにもらえます。
SPGアメックスを所持してから2年目以降は、年会費34,100円は余裕で元が取れるようになっています。
SPGアメックスカードその他の特典
主な特典は以上の通りですが、その他細かい特典についてざっと書きます。
アメックスカードの中でも上位のカードにしか付帯しない特典として、以下の特典が受けられます。
- 航空便遅延費用補償(飛行機の遅延による臨時出費を補償)
- 最高1億円の旅行傷害保険(下位カードよりも補償額が高い)
アメックスカードであればどのカードにもついている特典は以下の通り。
- 国内28空港・海外2空港のラウンジが利用できる(同伴1名まで無料)
- 手荷物無料宅配サービス(自宅⇄空港の荷物が無料で送れる)
SPGアメックスカードの注意点
SPGアメックスカードは年会費は高いですが、様々な特典が受けられるのでお得なカードというのがわかったと思います。
次に注意すべき点について書いておきます。
家族カードには特典がつかない
SPGアメックスカードは年会費17,050円(税込)で家族カードを作ることができます。
ですがこの家族カードにはMarriott Bonvoyゴールドエリート会員の特典や無料宿泊の特典がつきません。
なので家族でカードを持ちたいという人がいたら、その人の分を作った方がお得です。
アメックスが使えない店舗もある
アメックスはVISAやMaster Cardに比べると使える店舗が少ないです。
アメリカ(もちろんハワイも含む)では全く問題ありませんが、ヨーロッパ、アジアでは一般商店や一般のレストランでは使えない場合もあります。
SPGアメックスは持っているだけで価値があるのですが、もう1枚決済で使うVISAカードなどを持っておいた方が無難です。
SPGアメックスカードの利用限度額
SPGアメックスカードの利用限度額は、ユーザーの状況によって金額が設定されます。
初月で一度も支払いをしていないと、限度額は数十万円の場合が多いようです。
カードを利用していくと、限度額がどんどん増えていきます。
最高でどれくらいになるというのははっきりしないようですね。
ふうげつはアメックス・ビジネス・ゴールドカードも保有していて、そちらの限度額は500万円以上あります。
SPGアメックスカードの審査
SPGアメックスカードは一般的なカードと比べると年会費が高いですが、審査は甘めだと言われます。
パート・アルバイトはダメだと公式に書かれていますが、定職があれば問題はなさそうです。
まとめ:SPGアメックスは特典がお得でおすすめ
SPGアメックスについてまとめると、以下のような特徴があります。
- 100円=1.25マイル以上とポイント還元率が高い
- Marriot Bonvoyゴールドエリート会員になれる(ホテル決済時ポイント25%増、レストラン15%オフなど)
- 10万円決済で30,000ポイント(=10,000マイル)もらえる
- 2年目以降、無料宿泊特典が毎年受けられる
特典がお得なので、年会費分は普通にペイできます。
ゴールドカードにはつかない特典もたくさんあるので、アメックスカードの中で迷ったらSPG一択と言ってもいいくらいイチオシです。
特に、
- 高級レストランで食事をしたい
- 高級ホテルに泊まりたい
- 海外によく行く(飛行機をよく使う)
こういった人であれば、高い年会費を払って損をしたということはまずあり得ないと思いますので、ぜひ検討してみてください。
SPGアメックスは紹介がお得でおすすめ
SPGアメックスカードには紹介制度があり、ふうげつからの紹介で入会すれば通常ポイントより3,000ポイントがさらにプラスされます。
これからSPGアメックスカードを作ろうと思っている人がいれば、気軽に問い合わせください。
その他のクレジットカード
アメックスプラチナカードのインビテーションが来たので申し込んだ