せどりを始める時に
- 何を仕入れていいか分からない。
- 仕入れて売れなかったらどうしよう。
- 仕入れ資金がない。
この3つがせどりを始めたいのに始められない大きな理由です。
仕入れ資金がないのはポイントサイトなどで自己アフィリをすれば5万円くらいは稼ぐことができます。
ポイントサイトはハピタスがおすすめですよ。
ハピタスを登録しておかないと知らないうちに損しますよ。登録方法解説
ポイントサイトは手軽でいいのですが、実際に振り込まれるまで1カ月以上掛かってしまいます。
せっかくせどりを始めようと思ってるのに資金が出来るまで1カ月以上も待っていられません。
それに自己アフィリではせどりに必要な能力を何一つ得ることが出来ません。
せどりで稼ぐために必要な能力を経験しつつ、ノーリスクで仕入れ資金を稼ぐ方法を教えます。
それは、ヤフオクやメルカリです。
即金性の高いオークションサイト、フリマアプリなどを利用して仕入れ資金を作りましょう。
せどりの仕入れ資金作り、不用品を売るオススメ4サイト
自宅などにある不用品を売ることで
- ノーリスクでせどりの仕入れ資金が作れる。
- 売る経験が出来る。
- 家が片付くw
これに関してはメリットしかありません。
間違っても不用品をリサイクルショップに持って行ってはダメですよ。
ヤフオクやメルカリで売る10分の1くらいの価格にしかなりません。
何でもいいです、まず家にある不用品を売ってみましょう。
よく「売るものがないです」と言う方がいますが。基本的になんでも売れます。
あなたにとってゴミでも、相手の方からしたらお金を出してでも欲しいものはたくさんあります。
牛乳パック
古新聞
卵パック
一般の家庭なら普段ゴミとして捨ててますよね。
自分がゴミとして捨てている物が、欲しい人にとってはお金を出してでも買いたい物なのです。
このような物はいくらでもあります。
- 壊れて使えなくなったオーディオ
- 古くなったおもちゃ
- 着なくなった洋服
なんでもいいんです。
仕入れ資金稼ぎと、売れる経験を積めるので一石二鳥です。
それではオススメのオークション、フリマアプリを紹介します。
オススメ①ヤフオクでせどりの仕入れ資金を稼ぐ
ヤフオクの特徴
オークションサイトとの代表格「ヤフオク!」
Yahoo!JAPANが運営する日本最大のオークションサイトです。
定額で販売するフリマ出品
オークション形式で販売するオークション出品が選べます。
ゴミから車まで何でも売れます。
1999年からサービスを開始していて知名度が高いので集客力も高いです。
オークション形式での販売は思ってたより高く売れることがあります。
ヤフオク利用料
月額使用料
フリマ出品:無料
オークション出品:498円
販売手数料
フリマ出品
プレミア会員:販売価格の8.64%
一般会員販売:価格の10%
オークション出品:販売価格の8.64%
ヤフオクの提携配送サービス
ヤフネコ!パック
ヤフーとヤマト運輸がシステム連携をしている配送サービス。
- 宛名書き不要
- お得な料金
で商品を発送できます。
どんな商品が売りやすいか
趣味の商品などコレクター商品やマニア向けの商品など
上記の画像のように牛乳パックや古新聞まで売れます。
流木やシーグラス(ガラス片)を売って稼いでる人が特集されてました。
ホントなんでも売れますよ。
オススメ②メルカリでせどりの仕入れ資金を稼ぐ
メルカリの特徴
フリマアプリの代表格
スマホで画像を撮ってそのまま出品できる手軽さが人気の秘訣です。
一覧ページが最新の出品商品から表示されるので出品から売れるまでが圧倒的に早い。
出品者と購入者がやり取りして価格交渉などが出来る。
メルカリ利用料
月額使用料
無料
販売手数料
販売価格の10%
メルカリの提携配送サービス
らくらくメルカリ便
メルカリとヤマト運輸が連携しているサービス
- 宛名書き不要
- お得な運賃
- 匿名配送
を提供しています。
どんな商品が売りやすいか
女性や主婦層の利用が多いのでアパレル系や小物類、ハンドメイド品などが売りやすいです。
メルカリも基本的には何でも売れます。
24時間以内に新規出品商品の半数以上が売れると言われるほど良く売れてます。
オススメ③ラクマでせどりの仕入れ資金を稼ぐ
ラクマの特徴
2018年、楽天が運営しているフリマアプリのラクマとフリルが統合してラクマになりました。
ラクマがサービス終了して、フリルがラクマに名称変更しました。なんか変な感じですね。
メルカリに比べて利用者が少ないので今後の発展に期待です。
楽天運営なので楽天スーパーポイントが使えます。
期間限定ポイントの期限切れポイントの使い道として注目されています。
ヤフオクやメルカリのような配送サービスがない。
メルカリより販売手数料が6.5%低いので利益を出しやすい。
ラクマ利用料
月額使用料
無料
販売手数料
販売金額の3.5%
ラクマの提携配送サービス
なし
どんな商品が売りやすいか
フリルの顧客を引き継いでいるので女性や主婦層が多いので、アパレルや小物類が売りやすいです。
現時点寺ラクマで売るメリットが手数料以外に見当たらないので、特別な理由がない場合はメルカリで販売したほうがいいですね。
オススメ④ジモティーでせどりの仕入れ資金を稼ぐ
ジモティーの特徴
地域密着型の掲示板サイトなのでフリマサイトとは違いますが、個人売買が盛んにおこなわれています。
出品、販売手数料などが全くない。
商品も支払いも手渡しが多い。
発送するのが難しかったりする商品も引き取り希望で売れるのでいろいろと楽な部分が多い。
0円出品(あげます掲示板)も多い。
基本トラブルは当事者同士で解決しないといけないので一般的なフリマサイトとは少し勝手が違います。
ジモティー利用料
月額使用料
無料
販売手数料
無料
ジモティーの提携配送サービス
なし
どんな商品が売りやすいか
家具や白物家電などの大型商品
とにかく安く買いたい人が多いので相場より安ければホント何でも売れます。
せどりの仕入れ資金を稼ぐ一番簡単な方法まとめ
せどりもそうですがサイトによって売れやすい商品、売れにくい商品があります。
商品によって売るサイトを見極めれば思ってた以上の価格で売れることもあります。
最初からそれを見極めるのは難しいので、まず家にある不用品を販売して商品がどのように売れていくかを経験することで、モノを売る能力が身に着きます。
単純に需要(人気)のある商品は放っておいても売れますが、同じ売るなら少しでも高く売りたいですよね。
他の出品者より高く売るには「販売力」が必要です。
価格一つにしても何でもかんでも最安値にしていたら、本来取れるはずの利益を逃してしまいます。
せどりの仕入れ資金を稼ぐための不用品販売ですが、せどりをしていく上での販売力も身につくので手間は掛かりますがぜひ取り組んでください。
ヤフオク→アマゾン
メルカリ→アマゾン
などのせどりスタイルもあるので、いろんなサイトを比較しましょう。
最初はヤフオク、メルカリを使うのが発送も含めると気軽に出来ます。
利用者も多いので売れやすいです。
売るのに慣れてきたころにはある程度、仕入れ資金が出来てると思うので、仕入れを始めるといいですね。
元々、不用品を売って得たお金なので仮に売れなくても損失はないですし、不用品販売で得た販売力があれば売れないということはないでしょう。
どんな事柄でも同じですが、最初の一歩は勇気が必要です。
しかし不用品販売をすることでせどりの最初の一歩のハードルがないに等しいくらい下がります。
これまで最初の一歩を踏み出せてなかった人は、このブログを読んだらぜひ家の中の不用品を探してヤフオクかメルカリに出品してみてくださいね。
その行動力があれば1年後に月収30万円くらいせどりで稼げる様になってますよ。