【暴露】副業せどりは会社にばれる?事例と対処方法について紹介

ゆうき

副業でせどりを始めようと考えているけど、会社にばれるのが怖い…
というか、そもそも会社にばれるのかな?

2018年1月に副業解禁されて以降、たくさんのビジネスが流行しています。そんな中で今も絶大な人気を誇るビジネスがせどりです。

せどりを始めるにあたって、特別なスキルや資格は一切必要ないため、たとえ副業でも始めやすいというのが大きな要因でしょう。しかし、副業で始めるなら注意しなければいけないのが会社の就業規則です。

副業・兼業が促進される中でも、まだまだ禁止としている企業は多いのが現状。もし禁止していたとしても、そもそもばれるのか、ばれるとしたらどんな理由があるのかを知りたい方は多いはずです。

そこでこの記事では、副業せどりは会社にばれるのか、ばれる原因と対策方法について紹介していきます!これから副業を始めたいと考えているならぜひ参考にしてください!

この記事を書いた人

ふうげつ(@sedori_fugetsu

せどりで稼いでいきたい方必見!

ふうげつ

僕の公式ラインでは、せどりで稼ぐためのノウハウや仕入れに役立つお得情報を限定配信しています。さらに今なら利益率30〜40%を目指せる「投資型おもちゃせどり」の入門マニュアルを無料プレゼント中!

年商3,000万円以上稼ぐふうげつが独自に生み出したオリジナルノウハウなので、ここでしか手に入りません。せどりでしっかり稼いでいきたいとお考えの方は、ぜひ今すぐGETしちゃってください!

\ 今すぐ特典を受け取りたい方はこちら /

目次

結論:副業せどりが会社にばれる可能性もある

単刀直入に言うと、副業せどりが会社に絶対ばれないとは言い切れません

特に、副業禁止の企業としては、会社のためにリソースをフル活用してほしいと思っていますし、副業のせいで本業に支障をきたされたら困るはずです。そういった理由で禁止している企業も少なくないでしょう。

なので、もしあなたがこれまでに出せていた結果が突然出せなくなったら、疑われる可能性は十分あるんですね。もちろん、他にもばれるきっかけはあるので以降で詳しく紹介していきますが、常に気をつけるべきです。

ただ、余程のことがない限りはそこまで会社にばれる心配をする必要はありませんこの記事の内容をおさえておけば、リスクを大幅におさえられます。

また、仮に副業がばれたとしても、それまでに稼げるようになってしまえば潔く独立できるきっかけにもなるでしょう。

ふうげつ

まずは就業規則を入念にチェックして、副業に対してどのようなスタンスなのか確認しておいてください。

副業せどりが会社にばれる代表事例4選

では、一体どのような理由で副業せどりが会社にばれる可能性があるのでしょうか?代表的な事例として、主に以下4つが挙げられます。

  1. 会社が負担する住民税の高さでばれる
  2. インターネット上に公開した名前や住所からばれる
  3. 同僚や知人による告発でばれる
  4. SNSでの情報発信でばれる

事例①会社が負担する住民税の高さでばれる

会社にばれるケースで最も多いのが、会社負担の住民税が高いことです。

どういうことかと言うと、会社に勤めている方の住民税は、当年1月末までに企業が自治体へ提出する前年の給与支払報告書によって決定されます。そこで自治体は給与に応じた住民税を企業に報告し、給与天引きをおこなっているんですね。

そして複数の収入源がある場合は、それらを合算して算出した住民税が報告されるため、少なからずズレが生じてしまうんです。「あれ、なんかこの人給与の割に住民税高くないか?」というふうに思われるのでしょう。

かといって、確定申告をしないと脱税等に抵触してしまうので、しない選択肢はありません。

ふうげつ

この対処法については以降で紹介するので、最後までチェックしてください!

事例②インターネット上に公開した名前や住所からばれる

そして、Amazonのアカウントなどに公開した名前や住所からばれる可能性もあります

というのも、Amazonの商品ページから閲覧できるショップ情報で、誰でも出品者情報が閲覧できるようになっているからです。

ただ実際は、ショップ名や購入者による評価の確認は多いものの、名前や住所などの個人情報まで見られることはほとんどありません。購入者にとって販売者の名前や住所は重要でないため、まず見られないと思っておいて良いでしょう。

ふうげつ

どうしても気になる方は対処法を後述していますので、チェックしてみてください!

事例③同僚や知人による告発でばれる

同僚や知人による告発で会社にばれることもゼロではありません。

いやいや、同僚や知人がそんなひどいことするはずないよ…。

などと思われるかもしれませんが、実は副業がばれる原因としては意外と多いそうです。特に同僚や知人は副業をしていない場合にその傾向が強まります

いわゆる妬み・ひがみというもので「自分だけ副業で多く稼いでいてずるい…、会社に告げ口して痛い目みせてやろう…!」というふうに思う人も多いのかもしれないですね。

ふうげつ

身近にいて信頼できる同僚や知人でも、確実に会社バレを防ぎたいなら副業に関する話題は気をつけておきましょう!

事例④SNSでの情報発信でばれる

TwitterなどのSNSで副業せどりに関する情報発信をしていて、ばれる可能性もあります。

例えば、本名と顔写真のアイコンで活動していずれ影響力がつき、顔が広くなければそれだけ露出機会が一気に増えます。そうなればかいしゃの一人や二人にばれてもおかしくはないでしょう。

もちろん、フォロワー数が少ないうちはそれほど気にする必要はないかもしれませんが、やはり将来的に影響力をつけたいなら気にすべきでしょう。

ふうげつ

SNSはいつ誰がみているかわからないので注意してください!

副業せどりが会社にばれないための対処法4つ

それでは、副業せどりで会社にばれないための対処法を4つ紹介していきます。

  1. せどりによる所得分の住民税は普通徴収にする
  2. インターネット上に直接情報を記載しない
  3. 同僚や知人に副業のことは話さない
  4. SNS上ではニックネームで活動する

対処法①せどりによる所得分の住民税は普通徴収にする

まず、せどりの所得分にかかる住民税は必ず普通徴収にしましょう

そもそも確定申告を行った際に住民税を納める方法は大きく以下の2種類があります。

  • 特別徴収:会社から支払われる給料から天引き
  • 普通徴収:自らが直接納税する

通常は特別徴収の形になっています。そこを確定申告書第二表の「住民税・事業税に関する事項」内にある納付方法で「自分で納付」を選択すれば副業分の収入は普通徴収に切り替えが可能です。

ふうげつ

ただ、中には普通徴収の切り替えができない場合もあるそうです。なので、念の為自分が住む地域の税務署に確認しておきましょう。

対処法②副業の所得を年間20万円以下におさえる

ちなみに、副業の所得を年間20万円以下におさえておけば、確定申告をする必要がなく住民税への影響もありません。

中には「年間20万円じゃ少ないよ…」と思う方もいるかもしれませんが、僕は20万円でも全然違うかなと思います。20万円あれば、贅沢な旅行ができますし、高級なレストランにも行けるでしょう。

そう考えると、年間20万円も馬鹿にできません。年間20万円におさえておくことで、税金への影響もないため支出もおさえられますばれるリスクを確実に解消したいなら、ひとつの選択肢として持っておくと良いでしょう。

せどりで得た収入の確定申告についてはこちらの記事で詳しく解説していますので、あわせてチェックしてください!

対処法③インターネット上に直接情報を記載しない

次にAmazonの出品者情報に、個人が特定できてしまう情報を記載しないのも対処法として挙げられます。出品者情報として名前や住所、電話番号を記載しますが、それらが会社が所持している情報と一致しないようにしようというわけですね。

とはいっても、名前は正式名称でなければいけません。ローマ字でOKと記載しているところもありますが、実際はグレーなので絶対にそれでいいと断言はできないです。

よって、名前以外の住所・電話番号を以下のように悟られないものに変更する必要があります。

  • 住所:バーチャルオフィスの利用
  • 電話番号:050から始まる電話番号を取得

バーチャルオフィスとは、実際に入居はせずとも事業所としての住所のみを利用できるレンタルサービスのこと。もちろん、家賃等は発生せずにレンタル料だけで利用できるため、とにかく利用ハードルは低いでしょう。

特に、レゾナンスなら月額1,650円(税込)と格安で利用できるため、とてもおすすめです!

また、050から始まる電話番号は、一般的な電話番号とは別に仕事・テレワーク専用で利用できるため、副業したい人にはピッタリ。中でも、SUBLINE(サブライン)は200件を超える企業の導入事例もあり、個人での利用も安心です!

ふうげつ

ちなみに店舗名は、悟られにくくショップらしい魅力的な名称に設定しておくと良いですね。

対処法④同僚や知人に副業のことは話さない

そして、同僚や知人に副業のことは話さないようにしておくべきです。

たとえあなたが「自分の結果を自慢したい」とか「同僚や知人も誘いたい」と思っても、絶対に避けましょう。話してしまった時点で、弱みを握られたのも同然だからです。

そもそも、副業禁止の会社内で副業の話をすること自体、リスクでしかありません話したことでいつ言われるかわからないと気にするようになってはメンタル的にも支障をきたすでしょう。

ふうげつ

副業の話題を出さなければ、告発されることもまずありません!

対処法⑤SNS上ではニックネームで活動する

さらに、SNS上で情報発信をするならニックネームでの活動を推奨します。

何を隠そう僕も「ふうげつ」というニックネームで活動しています。ニックネームなら悟られることはまずありませんし、アイコンも実写でなくイラストにしておけば100%バレません。

例えば、本名が「山岸」であれば「せどり王やまちゃん」とかもいいですし、好きなアニメキャラクターの名前をちょっとアレンジしてみても良いでしょう。

ふうげつ

とにかくSNSでは、誰が見ても悟られない名前とオリジナルのイラストを用意したうえで活動してください!

副業せどりの開業届やマイナンバーではばれない

ちなみに、副業せどりが会社にばれる原因として、開業届マイナンバーの2つを風の噂で聞いたことがあるかもしれませんが、この2つが原因で会社にばれることはありません

税務署に開業届を出したからといって、会社に対して「この方が副業をしています」と連絡するなんてことはないです。そもそも税務署目線、副業してくれたほうが収める税金も増えるため、メリットが大きいと言えます。

副業が推奨される現代で多くの方が副業を始める中、そんなことを連絡する余裕だってありません。

またマイナンバーは、行政機関内で管理されるものです。非常に重要な個人情報となるため、いくら勤め先であっても、情報を第三者へは一切開示されません

ふうげつ

これらが原因が会社にばれることはないので、その点は安心して良いでしょう。

まとめ:副業せどりで会社にばれるリスクを解消して始めよう

というわけでこの記事では、副業せどりは会社にばれるのか、ばれる原因と対策方法について紹介しました。

副業でせどりを始めたいと考えている方は、会社にばれることが最大のリスクと捉えるかもしれません。ですがこの記事の内容をおさえておけば、そういったリスクを最小限に抑制できるはずです。

また「副業が推奨される時代でやってはいけないのはおかしい」というスタンスでいると、不安も軽減できるでしょう。

ただ、稼げば稼ぐほど副業の規模が大きくなるため、会社にばれる可能性も高まるかもしれません。もしそうなっても、せどりで独立できるほどに稼げるようになっていたら、自らが本業を辞める選択肢を持てるはずです。

ふうげつ

まずは会社にばれるリスクを解消しつつ、せどりで稼げるようになりましょう!

最後まで読んでくれたあなたに朗報

ふうげつ

僕の公式LINEに登録してくれた人限定で、年商3,000万円超えの僕が生み出したオリジナルノウハウを無料プレゼントしています!

おもちゃのみを扱い、平均利益率30〜40%を目指せるノウハウです。完全無料ですので、以下のバナーから詳細をチェックして今すぐお受け取りください↓

投資型おもちゃせどりのノウハウは、ここでしか手に入りません。せどりに関するお役立ち情報も随時配信していますので、ぜひ今すぐ登録してみてくださいね!

\ 今すぐ特典を受け取りたい方はこちら /

目次