Amazonせどりのやり方ガイド【準備〜リサーチ・仕入れ・出品方法まで網羅的に解説】

Amazonせどりって、どうやってやればいいの?

月間約5,000万人という、オンラインショップで最も多い利用者数を誇るAmazon。

さまざまな商品を取り扱っていたり老若男女問わず需要が高かったりといったこともあり、せどりで活用するプラットフォームとしてはかなりおすすめです。

とはいえ、Amazonせどりの正しいやり方を知らなければ出品すらできないうえ、出品できたとしても規約違反をしてアカウント停止となってしまうことも…。

そこで今回は、具体的なAmazonせどりのやり方や注意点について解説していきます!

この記事を書いた人

ふうげつ(@sedori_fugetsu

せどりで稼いでいきたい方必見!

ふうげつ

僕の公式ラインでは、せどりで稼ぐためのノウハウや仕入れに役立つお得情報を限定配信しています。さらに今なら利益率30〜40%を目指せる「投資型おもちゃせどり」の入門マニュアルを無料プレゼント中!

年商3,000万円以上稼ぐふうげつが独自に生み出したオリジナルノウハウなので、ここでしか手に入りません。せどりでしっかり稼いでいきたいとお考えの方は、ぜひ今すぐGETしちゃってください!

\ 今すぐ特典を受け取りたい方はこちら /

目次

Amazonせどりでおさえておくべき基礎知識2つ

Amazonせどりのやり方を説明する前に、「そもそもAmazonせどりとはなんなのか」について理解しておきましょう。

おさえておくべき基礎知識は以下の2つ。

  1. Amazonせどりのビジネスモデル
  2. FBAについて
ふうげつ

それぞれ解説していきますね。

①Amazonせどりのビジネスモデル

Amazonせどりとは、簡単にいうと「店舗やオンラインショップで商品を安く仕入れ、Amazonで仕入れ額よりも高く売る」というビジネスモデルのせどりのこと。その差額が収益となります。

つまり、大まかな流れは以下の3ステップ。

  1. 店舗やオンラインショップで商品を安く仕入れる
  2. 仕入れた商品をAmazonに出品する
  3. 売れたら商品を発送する

ちなみに、③の商品発送については「FBA」というサービスを使うことでAmazonに依頼して代行してもらうのも可能。※詳細は後述します!

このように、Amazonせどりはとてもシンプルなビジネスモデルです。利用者数が多くわかりやすい構造のため、初心者には特におすすめのせどりだと言えるでしょう。

②FBAについて

Amazonせどりを行ううえで、絶対に知っておきたいことがもう一つあります。それは、FBAについて。

FBA(Fulfillment By Amazon)とは、商品管理・注文処理・配送・お客様対応などのすべてをAmazonが代行してくれるサービスのこと。

Amazonの倉庫である「フルフィルメントセンター(FBA倉庫)」にあらかじめ商品を納品しておけば、出品してから商品が売れて発送されるまですべてお任せにできます。

Amazonの出品形式には、FBAともうひとつ、商品が売れたら自分で発送をする「自己発送」という形式があります。しかしおすすめは圧倒的に「FBA」。

自己発送は売れるたびに梱包や発送をやらなくてはならないため、時間効率がかなり悪くなってしまいます。

その反面、FBAは多少手数料がかかってしまいますが、それを大きく上回るメリットが豊富。効率が良く、万が一のお客様対応も代行してもらえるので、空いた時間を有効活用できます!

Amazonせどりのやり方【事前準備編】

基礎知識を理解できたら、実際にAmazonせどりを始めていきましょう。

まず行うのは事前準備。以下の手順で進めていきます。

  1. Amazonせどりに必要なものを準備する
  2. 「大口出品」と「小口出品」のどちらを利用するか決める
  3. Amazonの出品用アカウントを作成する

順番に解説していきますね。

Amazonせどりに必要なものを準備する

まずは、Amazonせどりに必要なものを準備していきましょう。

  • PC
  • スマホ
  • プリンター
  • ラベルシール
  • リサーチツール
  • 古物商許可証(中古品を取り扱う場合)
  • Amazon出品用アカウント

プリンターはFBA納品時に貼る商品ラベルの印刷に使用します。中古品を扱う場合は古物商許可証が必要ですが、注意点があるので後述します。

また、Amazon出品用アカウントを作成するには以下のものが必要となるので、これらもあわせて準備しておきましょう。

  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 銀行口座
  • クレジットカード
  • 有効期限内の顔写真入りの身分証明書
  • 過去180日以内に発行された各種取引明細書

注意点としては、使える身分証明書はパスポートか運転免許証のどちらかということ。マイナンバーカードは不可なので覚えておきましょう。

さらに、身分証に記載のある氏名は、セラーセントラル(Amazon出品用アカウント)に登録する情報と一致している必要があります。そして各種取引明細書は、「クレジットカードの利用明細書」や「インターネットバンキング取引明細」、「預金通帳の取引明細書」や「残高証明書」のいずれかと定められています。

ふうげつ

必要書類は、原本のスキャンデータやスマホで撮影した画像は提出可能ですが、スクリーンショットは審査対象外のため注意しましょう。

②「大口出品」と「小口出品」のどちらを利用するか決める

出品アカウントを作成する際、「大口出品」と「小口出品」のどちらかの出品形式を選びます。

この2つの最も大きな違いは、1カ月の販売商品数。結論から言うと、月に50点以上の商品を販売する場合は大口出品、49点以下の商品を販売する場合は小口出品がお得です!

それぞれの違いは以下のとおり。

大口出品小口出品
月額料金4,900円なし
基本成約料なし1商品当たり100円
カタログにない商品の新規登録×
レポートを活用した在庫管理×
レポートを活用した注文管理×
マーケットプレイスサービスの利用×
Amazonによる配送料設定×
出品者による配送料の設定×
出品の停止機能×
ショッピングカートボックス×
出品関連における追加機能の利用×
ふうげつ

ただ、しっかり稼ぎたいなら「大口出品」一択。もちろん、初めてで不安なのであれば、最初は小口出品で自信をつけてから大口出品に切り替えというのもアリです!

③Amazonの出品用アカウントを作成する

必要なものを揃えて出品プランを決めたら、Amazonの出品用アカウントを作成していきましょう。

出品者用アカウントの新規作成は、こちらのページ下部にある「Amazonアカウントを作成」をクリックすれば行えます。

その後は以下の手順で進めていきましょう。

  1. 法人か個人事業主を選択
  2. 出品者情報の入力
  3. クレジットカード情報の入力
  4. ストア情報の入力
  5. 本人確認書類のアップロードで登録完了

特に重要なのは、本人確認書類。「有効期限内の顔写真入りの身分証明書」と「過去180日以内に発行された各種取引明細書」が必要になります。

前述したとおり、原本のスキャンデータやスマホで撮影した画像は提出可能ですが、スクリーンショットは審査対象外となってしまうので注意しましょう。

ふうげつ

出品者アカウントの作成方法については、こちらの記事で詳しく解説しています。参考にしながら進めてみてください!

Amazonせどりのやり方【リサーチ・仕入れ編】

無事Amazon出品用アカウントを作成したら、リサーチや仕入れを行っていきます。

リサーチと仕入れのやり方はそれぞれ以下のとおり。

  1. リサーチツールを活用してAmazonの市場調査を行う
  2. 店舗またはオンラインで仕入れる

Amazonせどりで最も重要な工程は、リサーチや仕入れです。「いかに安く仕入れるか」というポイントが非常に大事なので、リサーチや仕入れは念入りに行いましょう。

ふうげつ

では、それぞれ解説していきます。

①リサーチツールを活用してAmazonの市場調査を行う

当然ですが、Amazonせどりのリサーチにおいて重要なのは「仕入れて利益が出る商品かどうか」を調べること。こういった情報を調べるために便利なのが、リサーチツールです。

リサーチツールはさまざまなものがありますが、残念ながら無料で重宝していたモノレートやデルタトレーサーの無料版は提供終了となっている状況…。

他にも無料ツールはありますが、本気でせどりで稼ぎたいなら有料のリサーチツールを活用するのがおすすめです。ツールについては以下の記事で詳しく解説しているので、必ず読んでおいてください!

②店舗またはオンラインで仕入れる

Amazonで市場調査をしたら、実際に店舗やオンラインで仕入れを行いましょう。

店舗で仕入れることを「店舗仕入れ」、オンラインで仕入れることを「電脳仕入れ」と呼びます。

まず、店舗仕入のやり方は主にこちらの通り。

店舗仕入れのやり方

  1. 店舗へ行って商品棚を確認する
  2. アマコードなどのアプリで商品のバーコードを読み込む
  3. リサーチツールを確認して「仕入れたら儲かるかどうか」を確認する
  4. 利益が得られる商品なら仕入れる

店舗内をすべて回って全商品をチェックするのは現実的ではないので、ある程度調査する場所に目星をつけておくのがおすすめです。特に、セール品コーナーやアウトレットコーナーといった値下げされている商品のある場所は必ずチェックしておきましょう。

そして、電脳仕入のやり方は主にこちらの通り。

電脳仕入れのやり方

  1. オンラインストアにアクセスする
  2. キーワード(在庫処分品、アウトレットなど)で検索する
  3. リサーチツールを確認して「仕入れたら儲かるかどうか」を確認する
  4. 利益が得られる商品なら仕入れる

電脳仕入れの場合、楽天市場やヤフーショッピングといったショッピングモールはもちろん、ヨドバシドットコムやコジマネットといった家電量販店のオンラインストアも仕入れ対象となります。完全在宅でできるため店員さんや周囲のお客さんの目が気にならずいつでも取り組めるのは電脳せどりのメリットでしょう。

ただし電脳せどりの場合、基本的に送料が発生します。

ふうげつ

一度に大量に仕入れたり送料分を加味したうえで利益が出るかを計算したりして、送料がかかってしまうデメリットをなるべく抑えましょう。

Amazonせどりのやり方【出品・発送編】

仕入れを行ったらAmazon上で出品をして、商品が売れたら発送します。

発送方法には自分で梱包や発送を行う「自己発送」とAmazonに全部お任せできる「FBA」がありますが、大抵の人が利用するのは、圧倒的にメリットの大きい「FBA」。

そのため、今回はFBA利用を前提に出品・発送のやり方を解説していきます。

  1. Amazonにサインインして商品登録する
  2. AmazonにFBA出品をする商品を選ぶ
  3. FBA納品プランを作成する
  4. 最終確認をしてFBA倉庫へ発送する

①Amazonからサインインして商品登録する

ふうげつ

まずはAmazonで商品登録を行います!

AmazonのHPからサインインし、「セラーセントラル(Amazonの管理画面)」上で商品登録を行いましょう。

具体的な手順は以下のとおり。

  1. AmazonのHPからサインインする
  2. 「カタログ」タブから「商品登録」ボタンを選択する
  3. 登録したい商品を検索する
  4. 「出品する」をクリックする
  5. 価格、コンディションの説明を入力する
  6. 出品者SKU(商品ごとの管理番号)を入力する
  7. 「コンディション」を選択する
  8. 「フルフィルメントチャネルの利用」でFBA在庫にチェックを入れる
  9. 「保存して終了」をクリックして完了

以上の流れで商品登録が完了するので、念の為メニューの「在庫」から「在庫管理」を選び、登録した商品が正しく表示されているかどうか確認しておきましょう。

また、他の出品者が同じ商品を販売している場合、一番の差別化ポイントは「コンディションの説明」となります。ユーザーが興味を持てるように、丁寧に書くのがおすすめです。

②AmazonでFBA出品をする商品を選ぶ

FBA出品をすると、商品の管理から購入者への発送までさまざまなことをお任せできます。

登録した商品の中からどれをAmazonに送るか選ぶことができるので、FBA出品したい商品をリストアップしましょう。

これまでに出品してまだ在庫がある商品も自己配送からFBAに切り替えられるので、この機会にまとめてFBA出品に切り替えるのもありです。

やり方は以下のとおり。

  1. 「在庫」タブを押して発送対象商品を選択する
  2. 「一括変更」をクリックし、「Amazonから出荷」に変更する
  3. FBAで出品したい商品がすべて表示されていることを確認する
  4. 「保存して次に進む」をクリック
  5. 商品ごとに「危険物情報」を入力する
  6. 「保存して次に進む」をクリック

「危険物情報」では、まず「電池の有無」の確認があるので、「はい」か「いいえ」を選択。「はい」の場合はさらに細かく確認があるので、指示に沿って選択しましょう。

次に「この商品は危険物に該当しますか?」という質問がありますが、万が一該当する場合を除いて原則「いいえ」を選んで問題ありません。

③FBA納品プランを作成する

上記の続きで「保存して次に進む」をクリックすると、FBA納品プランの作成画面に切り替わります。

「FBA納品プラン」とは、フルフィルメントセンターへ納品する際の商品情報をまとめたもの。何をいくつ納品するのかというリストになります。

具体的な手順は以下のとおり。

  1. それぞれの商品の数量を入力し、「続ける」をクリックする
  2. 梱包準備の欄は「出品者が行う」にして「続ける」をクリックする
  3. 使用するラベルのサイズを選択して「ラベルを印刷」をクリックする
  4. ラベルシールが印刷できたら商品に貼り、「続ける」をクリックする
  5. 次の画面で「納品を作成する」をクリックする
  6. 続けて「納品作業を続ける」をクリックする
  7. 「1.納品する商品を確認」から商品内容と商品数があっているか確認する
  8. 「2.配送業者」から、Amazon倉庫に送る配送業者を選択する
  9. 次の画面で、輸送箱数を記入する
  10. 輸送箱に貼る「配送ラベル」を印刷し、ラベルを輸送箱に貼る

ちなみに商品ラベルが貼付されていないとAmazonフルフィルメントセンターで受け取ってもらえません面倒ですが、貼り付けは絶対に忘れないようにしましょう。

ふうげつ

商品ラベルを貼る際は「既存のバーコードの上から貼る」ということもしっかりと頭に入れておいてくださいね!

④最終確認をしてFBA倉庫へ発送する

ラベルを輸送箱に貼ったら、いよいよ最終確認です。

万が一何かしら間違っていてミスがあった場合はAmazon側が商品を受け取ってくれず、商品を返送されたり手数料を取られてしまったりしてしまいます。

そうならないためにも、FBA倉庫へ発送する前には必ず最終確認をしておきましょう。チェックする内容は以下のとおり。

  • FBA出品したい商品はすべて揃っているか
  • 商品の個数があっているか
  • 商品ラベルをすべての商品に貼り付けているか
  • 配送業者と箱数は正しく選んでいるか
  • 配送ラベルは輸送箱に貼っているか

上記すべての最終チェックが完了したら、最後に「クリックすると納品が完了します」というボタンを押しましょう。

あとは配送業者に依頼して集荷してもらい、FBA登録した商品をAmazonの倉庫へ納品してもらうだけです。

なお、Amazon倉庫の住所は、お住まいの地域や扱う商品によって異なります。印刷したラベルに住所が指定されているので、記載された住所宛てに送るようにしましょう。

ふうげつ

Amazon側に届いたら到着メールがくるので、メールが届いたらあとは商品が売れるのを待つだけです。

Amazonせどりのやり方【売上確認編】

Amazonせどりでメインとなる「リサーチ・仕入れ」と「出品・発送」が終わりましたが、当然ながら商品を購入してもらえれば売上が発生します。

ただ、売れたあとにきちんと入金がされるか不安ですよね。そこで、売上確認のやり方についてもおさえておきましょう。

売上確認で押さえておくべきポイントは、2つあります!

  1. セラーセントラルのページで銀行口座を登録しておく
  2. 入金サイクルや振込日を確認する

①セラーセントラルのページで銀行口座を登録しておく

まず、売上の入金漏れを防ぐために、出品用アカウントを登録したらあらかじめセラーセントラルのページから銀行口座を登録しておきましょう。

やり方は以下のとおりです。

  1. セラーセントラルアカウントにログインする
  2. 「設定」>「出品者アカウント情報」をクリックする
  3. 「銀行口座情報」をクリックします。
  4. 「登録」をクリックする
  5. 銀行口座情報を入力する
  6. 記入内容を最終確認する
  7. ページ最下部の「銀行口座情報を設定」をクリックする

画像つきの解説や補足事項もあわせて確認し、いつ商品が売れてもいいように設定するのがおすすめです。

②入金サイクルや振込日を確認する

売上金の入金サイクルは、大口出品・小口出品で異なります。

大口出品はアカウント作成日を基準に2週間ごととなっており、その一方、小口出品は自分のタイミングで振込申請をすれば振込されるといった仕組みです。

もし自分のアカウント作成日を覚えておらず振込日を確認したい場合、セラーセントラルの画面から確認ができるのでチェックしてみましょう。

ふうげつ

ちなみに、入金はAmazon側で支払処理をしてから5日程度かかることもあります。支払い予定日を頼りにしすぎず、あくまでも目安として考えましょう。

Amazonせどりにおける注意点3選

Amazonせどりは初心者でも始めやすいせどりですが、守らないと大変なことになる注意点が3つあります。

3つの注意点は以下のとおり。

  1. 中古品を仕入れて販売するには古物商許可が必要
  2. FBAで出品できない商品がある
  3. 場合によっては確定申告が必要

初心者の方は特に、3つの注意点は必ず確認してから始めるようにしましょう。

①中古品を仕入れて販売するには古物商許可証が必要

中古品を仕入れて販売する場合、「古物商許可証」が必須となっています。

そもそもなぜ中古品を売買するうえで古物商許可証が必要なのかというと、盗難品が市場に流通することを阻止し、盗難被害を最小限に抑えて早期解決するためです。

もし古物商許可証を取得していない状態で中古品のせどりをしてしまうと、古物営業法違反として逮捕されます。

その場合「3年以下の懲役または100万円以下の罰金」が科せられるので絶対に避けてください。

また、「新品未開封なら大丈夫」と安易に考えるのは危険です。というのも、あなたが思う「新品」の認識は、法律上の「新品」と異なる可能性があるんですね。

法律上の新品は、小売店や卸売り店から、一度も消費者の手に渡っていない物を指します。

つまり、いくら新品未開封の商品でも、メルカリやヤフオクといった消費者の手に一度渡った商品を扱う場合は中古品として見られてしまうということ。

古物商許可証が不要なケースと必要なケース

  • 古物商許可証不要:家電量販店から直接仕入れた新品未開封の商品
  • 古物商許可証必要:メルカリで仕入れた新品未開封の商品

家電量販店などから直接新品を仕入れている場合は心配ないですが、もし不安な場合はあらかじめ古物商許可証を取得しておきましょう。

審査には数週間かかるので、余裕を持って申請しておくのがおすすめです!

ふうげつ

古物商許可証を取得するために必要なものは、手数料1万9000円・許可申請書・住民票の写しなどの書類。申請の際は事前に確認しておきましょうね。

②FBAで出品できない商品がある

Amazonには出品規制があり、出品登録をしようとすると「この商品はAmazonでは販売ができません」と表示されることがあります。

中古ブランド品の新品への偽装をはじめ、過去にさまざまなトラブルがあったことから、FBAでは出品できない商品も少なくありません。仕入れた後に「販売できない!」となってしまわないよう、以下のような規制のあるカテゴリーは事前にチェックしておきましょう。

  • 酒類の取り扱い
  • 動物および動物を材料とする商品
  • 自動車用品
  • 医薬部外品および化粧品
  • 通貨、硬貨、および現金同等品
  • 栄養補助食品
  • 医薬品
  • 武器および武器を模した商品
  • 食品&飲料
  • アダルト商品
  • 不快感を与える商品
  • Amazon デバイスおよび修理・メンテナンス用アクセサリ商品
  • 電化製品・電子機器
  • レーザー商品
  • 医療機器の取り扱いについて(マーケットプレイス出品者用)
  • 盗品及びロックピッキング装置
  • 医療機器および関連商品
  • 植物および種子製品
  • リコール対象商品
  • タバコおよびタバコ関連商品
  • その他の商品
  • 化学物質、農薬および肥料
  • 家電リサイクル法に基づく義務に関する規約

※出典:制限対象商品

③場合によっては確定申告が必要

せどりで一定以上の利益が発生すると、場合によっては確定申告が必要です。

せどりを本業で行っている場合

  • 基礎控除48万円の所得を超えたら必要
  • 青色申告をしている場合、基礎控除48万円+青色申告特別控除分の所得を超えたら必要

せどりを副業で行っている場合

  • 副業の所得が20万円を超えたら必要

確定申告せずに税務署に指摘された場合 、重い追徴課税が課せられます。上記に該当する場合は、必ず確定申告を行なってくださいね!

まとめ:Amazonせどりのやり方が理解できたら、さっそく実践してみよう!

というわけで今回は、Amazonせどりのやり方や注意点について解説しました。

ふうげつ

最初は難しいかもしれませんが、慣れてくればかなりスムーズにこなせます!

リサーチから納品まで終わらせればあとはFBAにお任せできるので、空いた分のリソースを次のリサーチに回しましょう。

古物商許可証などの注意点には充分注意しつつ、正しくAmazonせどりを進めてみてください!

最後まで読んでくれたあなたに朗報

ふうげつ

僕の公式LINEに登録してくれた人限定で、年商3,000万円超えの僕が生み出したオリジナルノウハウを無料プレゼントしています!

おもちゃのみを扱い、平均利益率30〜40%を目指せるノウハウです。完全無料ですので、以下のバナーから詳細をチェックして今すぐお受け取りください↓

投資型おもちゃせどりのノウハウは、ここでしか手に入りません。せどりに関するお役立ち情報も随時配信していますので、ぜひ今すぐ登録してみてくださいね!

\ 今すぐ特典を受け取りたい方はこちら /

目次