せどりの仕入れ方法や取扱商品にはどんな種類がある?それぞれのメリット・デメリットを徹底解説

ゆうき

せどりにはどんな種類ある?今さら誰にも聞けない……。

せどりは、商品の仕入れと販売を繰り返すシンプルなビジネスです。ですが、せどりと言っても様々な方法や手段があり、その種類は1つではありません。

例えば、仕入れ先や仕入れる商品1つとっても多岐に渡りますし、仕入れる難易度や売れやすさなども全く異なります。

収益化への近道は、自分にマッチした種類のせどりに取り組むこと。せどりに取り組むなら、まずはどんな種類があるのかを把握しておくべきでしょう。

そこで今回は、せどりの仕入れ方法や仕入れる商品の種類、仕入れ先におすすめの種類とそれぞれの特徴について分かりやすく紹介します!

この記事を書いた人

ふうげつ(@sedori_fugetsu

せどりで稼いでいきたい方必見!

ふうげつ

僕の公式ラインでは、せどりで稼ぐためのノウハウや仕入れに役立つお得情報を限定配信しています!ここでしか見れない情報が盛り沢山なので、ぜひ覗いてみてください!

▼今すぐ無料ノウハウをGETする

目次

せどりの仕入れ方法は主に2種類!

まずは、せどりの仕入れ方法についてみていきましょう。

ふうげつ

せどりの仕入れ方法は、主に2種類あります!

  1. 店舗せどり
  2. 電脳せどり

店舗せどりは、実店舗まで足を運んで商品の仕入れを行うせどり方法。対して電脳せどりは、インターネット通販で仕入れを行うせどり方法です。

要は、両者の違いは「実店舗で仕入れるか」「インターネットで仕入れるか」といった点。仕入れ先が異なる分リサーチのポイントは変わってきますが、いずれも稼ぎやすさに大きな違いはありません。

なお、それぞれの主な仕入れ先は以下のとおりです。

店舗せどりの主な仕入れ先

  • ドンキホーテ
  • ホームセンター
  • ドラッグストア
  • イオン
  • 家電量販店
  • ベビー用品店
  • コストコ
  • スーパー

電脳せどりの主な仕入れ先

  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahoo
  • ヤフオク

以降で、それぞれの仕入れ方法についてメリット・デメリットをチェックしていきましょう!

店舗せどりのメリット・デメリット

ここからは、店舗せどりを行うメリットとデメリットについて紹介します。

店舗せどりのメリット

まず、店舗せどりのメリットは以下のとおりです。

  • セール品やお値打ち品が狙える
  • 1店舗で大量仕入れも可能
  • 仕入れ後に即出品可能

店舗せどり最大の魅力は、商品の実物を確認したうえで購入できること。商品の状態や不備がないかを確認できるため、不良品を仕入れてしまうケースはほとんどありません。

また、仕入れ後すぐに出品ができるため、スムーズな販売が可能です。価格変動が激しいような商品でも、ベストなタイミングで出品できるでしょう。

ふうげつ

店舗ではセールが独自開催されているケースも多いので、高利益商品を仕入れやすいのも魅力です!

店舗せどりのデメリット

続いて、店舗せどりのデメリットは以下のとおりです。

  • 地域によっては有利不利がある
  • 営業時間など時間に制限がある
  • 移動が多く交通費がかかる
  • 周りの目が気になる

店舗せどりでは自分の足を使って仕入れに行くので、移動に時間がかかったり交通費が嵩んだりするうえ、体力も消耗しがち。効率良く稼いでいくためには、仕入れ先もたくさん確保しておかなければなりません。

ふうげつ

1日にたくさんの店舗をはしごすることも日常茶飯事です!

また、お店の中で商品とスマホを触りながら長時間居座ることもザラなので、人によっては周囲の目が気になる方もいるでしょう。

電脳せどりに比べ高利益商品と出会いやすいですが、あまり時間のない方や店舗でのリサーチに抵抗がある方には不向きだと言えます。

電脳せどりのメリット・デメリット

次に、電脳せどりを行うメリットとデメリットについて紹介します。

電脳せどりのメリット

電脳せどりには、主に以下のようなメリットがあります。

  • インターネット環境さえあれば、時間と場所に左右されない
  • リサーチや商品選びが手軽
  • 少額の自己資金でも始められる
  • 副業でも参入しやすい
  • リピート仕入れしやすい

電脳せどり最大のメリットは、時間と場所に左右されないこと。商品の仕入れから販売までインターネットで完結できるため、スキマ時間での作業にも最適です。

また、店舗せどりのデメリットであった体力の消耗や交通費の出費などもありません。

ふうげつ

完全在宅でビジネスに取り組みたい方にはうってつけの手法です!

電脳せどりのデメリット

一方、電脳せどりには以下のようなデメリットもあります。

  • 実物を見ないため不良品にあたることがある
  • 送料を負担する必要がある
  • 高利益を狙える商品はすぐに完売して入手しにくい

店舗せどりと比べて作業の効率化は図れるものの、商品の状態は届くまで確認できません。万が一不良品だったり箱が劣化・破損していたりすると売り物にならないので、適宜対応する必要があります。

ふうげつ

商品が届くまでに1週間ほどかかるケースも多く、店舗せどりのようにスピーディに出品しにくいのも難点でしょう。

仕入れ可能な商品は主に2種類

続いては、せどりで仕入れ可能な商品の種類について紹介します。

ふうげつ

商品ジャンルは様々ですが、大きく2つに分類できます!

  1. 新品せどり
  2. 中古せどり

新品せどりとは、その名のとおり新品商品を仕入れて販売するせどりのこと。

新品せどりの特徴

  • 初心者が扱いやすい
  • 商品の状態が良い
  • 特別な資格などは不要

新品せどりは、商品の状態が良く不良品のリスクが少ないので、初心者でも扱いやすいところが最大の魅力。

ただし、仕入れ値は高いですから、1商品あたりの利益率はそこまで期待できません。そのため、大きな利益を求めるのであれば大量の仕入れが必要となります。

一方、中古せどりとは、中古品を仕入れて販売するせどりのこと。

中古せどりの特徴

  • 安く仕入れやすく利益率が高い
  • 少ない仕入れで済み、副業で取り扱いやすい

新品ではないのでより安く仕入れられますし、高い利益率が狙える点が魅力です。

とはいえ、中古品の扱いには古物商許可証がなければいけません。

また、場合によっては仕入れた商品が破損や不良品または偽物であるケースも。そのため、新品せどりと比べて初心者にとっては少しハードルが高いと言えるでしょう。

新品せどりのメリット・デメリット

新品せどりと中古せどりそれぞれの特徴を押さえたところで、まずは新品せどりのメリットとデメリットについて紹介します。

新品せどりのメリット

新品せどりには、主に以下のようなメリットがあります。

  • 検品や動作確認など追加の作業が不要
  • 商品の大量仕入れが可能
  • クレームが少ない
  • 仕入れ先のジャンルに縛りがない

新品せどりの最大のメリットは、作業工程が少ないこと。新品なので検品は不要なうえ、当然商品の状態は良いので購入者からのクレームもほとんどありません。

ふうげつ

近くのスーパーやドラッグストアから仕入れられるので、初心者でも始めやすいです!

新品せどりのデメリット

一方で、新品せどりのデメリットは以下のとおりです。

  • 利益率が低い
  • 価格競争に陥りやすい
  • 開封後の返品商品は売り物にならない

新品せどりは同じせどりを行っている人だけでなく、安売り商品を売っている全国チェーン店などライバルが多くいます。そのため、差別化が難しく、価格競争に陥りやすいです。

また、仕入れ値が高く利益率が低くなるので、単体の商品では大きく稼ぎづらい傾向にあります。

ふうげつ

利益率を上げるには、1度に大量に仕入れるといった対策が必要です!

中古せどりのメリット・デメリット

続いて、中古せどりのメリットとデメリットについて紹介します。

中古せどりのメリット

まず、中古せどりの主なメリットは以下のとおりです。

  • 利益率が高い
  • 返品された商品も出品可能
  • 自分で使用してから出品できる
  • 価格競争が少ない
  • 差別化ができる

中古せどりの最大の魅力は、仕入れ値が安く利益率が高いこと。コンディションが良い商品やプレミア価格がつくものは高価格で販売できるので、ライバルとの差別化もしやすく、価格競争に巻き込まれる心配もありません。

ふうげつ

自分で使用したものなら、仕入れにお金をかけずに利益を上げることも可能です!

中古せどりのデメリット

一方、中古せどりのデメリットは以下のとおりです。

  • 納品までの作業量が多い
  • 古物商の免許が必要
  • 購入者からクレームが出やすい
  • 偽物を仕入れる可能性がある

中古品は傷や汚れの確認といった、商品のコンディションを細かく検品しなければなりません。そのため、作業量が多くなってしまう傾向にあります。また、商品の状態が悪ければ後々クレームに発展する可能性もあるでしょう。

また、中古品を販売するには「古物商許可証」を取得しなければ販売ができません。

ふうげつ

取得するには手間がかかりますが、1度申請すれば今後も利用できるので、本格的にせどりを始めるのであれば申請をしておきましょう。

まとめ:せどりに取り組むならまずは仕入れ方と扱う商品の種類を決めておこう!

というわけで今回は、せどりの仕入れ方法と仕入れる商品の種類について紹介しました。

せどりには「安く仕入れて高く売る」という根本はあるものの、これを実践する方法は多岐に渡ります。

住んでいる地域や取り組んでみたいせどりのジャンルなど、自身のおかれた状況によっても最適な方法は異なるので、柔軟な使い分けが欠かせません。

店舗せどりや電脳せどり、また新品や中古商品にはそれぞれ違った特徴があるので、自分に合った方法でせどりを始めてみましょう!

せどりで稼いでいきたい方必見!

ふうげつ

僕の公式ラインでは、せどりで稼ぐためのノウハウや仕入れに役立つお得情報を限定配信しています!ここでしか見れない情報が盛り沢山なので、ぜひ覗いてみてください!

▼今すぐ無料ノウハウをGETする

最後まで読んでくれたあなたに朗報

ふうげつ

僕の公式LINEに登録してくれた人限定で、年商3,000万円超えの僕が生み出したオリジナルノウハウを無料プレゼントしています!

おもちゃのみを扱い、平均利益率30〜40%を目指せるノウハウです。完全無料ですので、以下のバナーから詳細をチェックして今すぐお受け取りください↓

投資型おもちゃせどりのノウハウは、ここでしか手に入りません。せどりに関するお役立ち情報も随時配信していますので、ぜひ今すぐ登録してみてくださいね!

\ 今すぐ特典を受け取りたい方はこちら /

目次