1/31(火)まで限定価格でおもちゃ投資コンサルを募集しています。

トイザらスのファミリーセールっていつ開催されるの?
トイザらスのファミリーセールは、トイザらスやベビーザらスにおける最も人気なセールイベントの一つです。
不定期開催かつ3日間のみの開催となるため、常にアンテナを張っている必要があり、「気がついたら終了していた…」なんてことも少なくありません。
具体的なセール内容は、トイザらスの会員が取得できるポイントカードと招待状を店舗に提示すれば、対象商品が15%オフになるというもの。
つまり、おもちゃやベビー用品を少しでもお得に購入したい方にとって、絶対に外せないイベントなのです。そこで今回は、トイザらスのファミリーセールにおける最新情報や参加方法、注意点について紹介していきます!
この記事を書いた人
残念ながら、2022年1月時点でトイザらスのファミリーセール次回開催日は公表されていません。
ふうげつブログでは日程が分かり次第で随時情報を更新していきますので、ぜひ本記事をブックマークして小まめにチェックしてみてください!
トイザらスのファミリーセールに参加するためには、いくつかの段階を踏む必要があります。
具体的な参加方法は以下の3ステップ。
順番に詳しい手順をみていきましょう!
まず、トイザらスの会員登録とメルマガ登録を行います。
トイザらスの新規会員登録ページから登録フォームに必要情報を入力し、会員登録を済ませましょう。
なお、登録フォームにはメールマガジン配信希望に関する項目とポイントカードに関する項目の2つがあります。そこで、メルマガとポイントカード両方とも登録していない場合は以下のように選択してください。
会員登録完了後、入力したメールアドレスに「ユーザー登録完了のお知らせ」メールを配信が配信されるので、確認できたら完了です。
店舗でも会員登録はできますので、好みの方法で登録しましょう!
実店舗で商品を購入する場合に限り、ファミリーセールの招待状が必要です。(オンラインショップなら「ユーザー登録完了のお知らせ」メールに書かれたクーポンコードでOK)
ファミリーセールの招待状を取得するためには、会員登録完了後に配信される「ユーザー登録完了のお知らせ」のメール画面を店頭のサービスカウンターに提示する必要があります。
提示できたらすぐ、スタッフに当日から使用できるファミリーセール招待状を配布してもらえます。
店舗の場合、受け取ったファミリーセール招待状は当日から利用できます。
店舗で商品を購入する場合は、招待状の提示。オンラインストアで商品を購入する場合はクーポンコードを入力して利用しましょう。
トイザらスのファミリーセールを利用するにあたり、いくつかの注意点があります。
主な注意点は以下の2つです。
両方とも注意点はきちんとおさえておきましょう!
トイザらスのファミリーセールでは、全ての商品が対象ではありません。
前回にあたる2021年9月に開催されたファミリーセールでの対象外商品は以下のとおり。
毎回同じ商品がセール対象外になるとは限りませんが、対象外商品があることは把握しておいてください!
トイザらスのファミリーセールを利用する場合、その他のクーポンとの併用はできません。
具体的に使用できないクーポン類は以下のとおり。
併用できないクーポン類
ファミリーセールだけでも十分お得なので、特に問題はないでしょう。
というわけで今回は、トイザらスのファミリーセールにおける最新情報や参加方法、注意点などについて紹介しました。
トイザらスのファミリーセールはとても大きなセールイベントである一方、不定期開催であるため常にアンテナを張っていなくてはなりません。
また、3日間開催と非常に短期間ですから、事前に購入する商品の目星もつけておいた方がスムーズに買い物できるでしょう。
トイザらスのファミリーセールを活用し、少しでもお得におもちゃをゲットしてみてください!